GPUPPURUT開発3

今日もGPUPPURUTの開発を行っていました。
だるくてあまり進んでないですが、GDXUTとGGLUTを一つのVC++2005のプロジェクトにまとめまり、要らないコードやファイルを削除したりしました。
GPUPPURが将来日本人だけでなく、外国の人にも使ってもらうかもしれないなと思って、ところどころ英語でコメント書いたのですが、日本語だけでコメント書いてあるところもあったりで非常に中途半端な状態になってます。
できれば日本語と英語のコメントが二つあったほうがいいかもしれませんが、コメントの量がおよそ2倍になりコードが読みにくくなるような気がします。
GPUPPURのソースコードを読む人はみんな英語できるよね?という前提で全部英語で書こうとか思ったのですが、自分は英語が得意というわけではないので間違った意味のコメントを書いてしまう危険性もあります。
コメントを書かなくても理解できるように綺麗に書ければいいのですが、win32api関連とかdirect3dあたりとか他様々な箇所にコメント書いておかないとまずいところがあります。

ある程度GPUPPURの機能を実装したらドキュメントを書く予定なのですが、今の自分の英語でドキュメントを全部英語で書ける自身はないですし。ドキュメントを読まないひとはdoxygenで生成されたドキュメントを読んでもらうかサンプルプログラムを読んでもらうってことになりそう。
あんまり進んでないのにこんなこと心配しててもあんまり意味ないなぁ。